ジャッキー・チェンのおかげです。クォーター香港人の語学ヲタクの日々

成龍好きから、何故かマルチリンガルになった私の日々の外国語格闘記と外国語に対する思いをつらつら書き綴っています。

いかれぽんち

 最近、滅多に聞かないけれど、一体、どんな意味があるのかと思い、調べてみました。


いかれぽんちとは、軽薄で頭が悪い間抜けな男性のこと。
【年代】 1950年   【種類】 合成語


いかれぽんちとは「してやられる」という意味の俗語『いかれる』と「坊ちゃん・ぼんぼん」を意味する関西弁の『ぼんち』が転化した『ぽんち』から成る合成語で「軽薄で間抜けな男性」を意味する(『ぽんち』に関しては、『ポンチ絵』という滑稽な絵(マンガ)からきたという説もある)。
いかれぽんちは1950年前後の流行語で昭和時代にはよく使われたが年々使われることが少なくなっている。


 さらに、「ぽんち」とは?
この「いかれポンチ」は男性を指す言葉で女性に対してはめったに使いません。何故なら千疋屋発祥の言葉にもう一つポンチと言う「さかさ言葉」も隠されているからです。”ネタ”や”ダフ屋”と同じ用法です。


 うーん。夜の大人ネタでしたか^^;;


画像は、2016年3月21日、アルジェリア、ティバザにて。