ジャッキー・チェンのおかげです。クォーター香港人の語学ヲタクの日々

成龍好きから、何故かマルチリンガルになった私の日々の外国語格闘記と外国語に対する思いをつらつら書き綴っています。

自己満足のボランティア

インドのコルカタのマザーテレサの所で、ボランティアをした事がある。

孤児院でボランティアをしたのだが、ここの子供達はヨーロッパに里子に行く事が多いので、英語で接する。

だから、英語が出来る人がボランティアをする事になっている。

毎週、ボランティア登録会があり、日本人が多いので、日本人の登録には同じ日本人ボランティアが通訳につく。


それなのに、孤児院に英語の出来ない日本人ボランティアがいた!!

もしかしたら、登録会に参加しないで、ボランティアを始めたのかも。

彼女達は、英語が出来ないから子供を相手をする事は許されず、雑用をしていた。

その事に対して、文句を言ってきたけれど、そもそもボランティアって誰の為?

そして、どんな所でボランティアするにしろ、働かにしろ、ルールがある。


多くのボランティアは、ヨーロッパの年金生活者で、最も大変な「死を待つ人の家」で奉仕していた。

そう!「死を待つ人の家」でボランティアしたい人が一番多くて、長期滞在する人から優先順位があった。

毎日毎日、そこでは人が亡くなり、その度にシーツの洗濯をしたり、死体をを運んだり、ベットが足りなくて床に寝ている人達を移動させたと、肉体労働が多いのに。

それでも、ヨーロッパの高齢者達は、自分が生かされたから、今度は誰かの為に役に立ちたいと、長期に渡って、そこで働く。


片や、自分の能力不足を棚に上げ、文句を言う日本の若者。


なんだか悲しくなった。


何年も前の話。



画像は、2014年7月21日、フランス、モンサンミッシェル。

迷える子羊に愛の手を!!