ジャッキー・チェンのおかげです。クォーター香港人の語学ヲタクの日々

成龍好きから、何故かマルチリンガルになった私の日々の外国語格闘記と外国語に対する思いをつらつら書き綴っています。

Писмо

タイトルは、ブルガリア語で、「手紙」の単数形。


物心ついた時から、母は入退院を繰り返していた。

父の養父母と同居して、家業を一緒に手伝っていたけれど、この父の養父母が自分達の勧める女性と結婚せずに、ハーフと結婚したから、チクチクといじめたので、見かねた病院経営をしていた父の従兄弟が理由をつけて、母は入院させていた。

いびりがあまりにも酷くて、体が悪くなり、東京や当時、実家のあった愛知県の病院にも入院していた事もある。

さすがに、小学生の私を筆頭に2人の妹を連れて、東京や愛知の病院へ、父1人で連れて行くのは、金銭的にも体力的にも大変だし、携帯もパソコンもない時代。

手紙だけが、私と母を繋ぐ絆だった。

母からの手紙が届くと、嬉しくて嬉しく何回何回も読み返した。

当時は可愛いレターセットなんてなくて、白い縦書きの便箋と白い封筒のやり取りだったと思う。


11歳から書かない文通、15歳から海外文通を始めて、今に至っている。

一番長いペンパルは、もう30年近く文通している。


手紙が届いた時のあのワクワクは、母の不在でずっとずっと寂しい思いを抱えて、それでも長女だから、寂しいなんて言えなかった私には暖かい光だった。

今もそう。

遠い遠い国々で、いろいろな肌の、いろいろな宗教の、様々な年代の人達から届く手紙。

彼らの思いを嬉しく思い、私も心を込めて返事を書く。

なんて、贅沢なひと時なんだろう。

その為にも語学は必要な私です。


画像は、2014年11月1日、富山県氷見市。